

新年餅つき大会
新年の餅つき大会を行いました。 子どもたちも順番にお餅をついて、日本の伝統行事に馴れしたむことが出来ました。 ついたお餅を子どもたちで丸めて、好きなトッピングでおいしくいただきました!


新春書初め大会
毎年恒例の新春書き初め大会の作品群。お題は「謹賀新年」と今年の干支「酉」、そして自分の目標の3つでした。


クリスマス会食
本日はクリスマス。 今年度は燭火礼拝の前日にクリスマスをお祝いの夕食を食べました。 調理場の調理員が手塩をかけて作った料理をアップします。 ごちそうさまでした。


大掃除
少し早めの大掃除。学園を綺麗にします。 ワックスがけ、窓拭、電灯や電球そうじ! 気持ちよく年を越せるように。コツコツそうじに取り組んでいます!


今日のお昼はラーメン!!
久しぶりの更新です。 今日のお昼はラーメンを頂きました。少しでも出来立てを子どもたちに食べてほしいと職員が一致団結してラーメン作りに励みました。職員同士も楽しく 子どもたちもおかわりするほど美味しく召し上がってました。


ハロウィン
家庭学園で仮装企画をしました。 「トリックオアトリート」 仮装した子ども達はお菓子を求めて園内を走り回っては職員を捕まえてお菓子をもらっていました。写真に乗せたのは手作りのお菓子袋です。


季節の変わり目に
春から間もなく夏へ 家庭学園の名物水泳が間もなく始まります。 先週の作業の時間に子どもとプール掃除をしました。


パン作り講座
家庭学園にてパン作り講座を開きました! 東京都にあるcafeシモキタドナリのパン職人さんによるパン作りのボランティア教室が開かれました。 パンについてお勉強 美味しくてかわいいパンが作れて子ども達も大喜び! ありがとうございました! (リンク)...


感謝祭
今年度も多くの方々からご来園頂き、感謝いたします。 今回初めての感謝祭という児童が大半の中で子ども達もとまどいながらも楽しく準備ができ、発表では緊張した顔つきでした。


2016年 おせち
今年もおせちを美味しくいただきました。 寮舎で箱根駅伝を観戦しながらお腹をおせちでふくらませて。