

海水浴 in諸磯海岸
三浦の諸磯海岸に海水浴に行ってまいりました! 天気があまり良くなかったので、少し水が冷たかったですが子供たちは元気に遊んでいました。次回は、天気のいい日に行きたいなあ…


ピアノおさらい会(第1回目)
今日は一学期中に練習してきたピアノのおさらい会がありました!! 一年間で一つの曲を仕上げる中で途中経過を披露してくれました。 中には職員さんも弾いてくださり、とても良い発表会になりました。 次回も楽しみにしています!!


七夕 in 家庭学園
7月7日・8日が期末テストだったため、今年は1日遅れの8日に七夕行事を実施。 横浜家庭学園の七夕は、浴衣を着て花火をするのが恒例です。 ↑ 手持ち花火を囲んでの1枚。いつも以上にはしゃいでおります! ↑ 毎年、「これだけは外せない!」とある男性職員が張り切って準備している花...


学園広報発行!
横浜家庭学園の広報誌「かてい」第17号が刷りあがりました! というわけで・・・ 今日の夕方の公掃除では、子どもたちに広報の発送作業を手伝ってもらいました。 途中飽きてしまうのでは?と心配していましたが、意外や意外! 「これ楽しい!」とノリノリで取り組み、終わりにしようと呼び...


フラワーアレンジメント作品紹介!
自由時間の家族舎にお邪魔しました。 とある小学6年生の子が「見てみて!」と紹介してくれたのがこの作品。 日曜日午後のフラワーアレンジメント講座で作った力作だそうです! 自分の部屋のドアにかけてあるのを、得意げに見せてくれました。


劇的!ビフォーアフター その3
ビフォーアフターシリーズ第3弾は・・・ 横浜家庭学園の駐車場です! 朝の掃除の前(これは午前6時3分に撮影↑)はこんなに汚れていましたが... 掃除の後はこんなにキレイになりました! (※注:同じ日の7時17分に撮影しました。ホントです!!)...


今日のメニュー 〜調理教室編〜
毎週木曜日午後には調理教室があります。 そこで子どもたちが作った料理が夕食になります。 今日のメニューは日本料理、ごぼうの煮物と鮭の利休焼きでした。 こちらが今日作ったもの↓ 子どもが切るところから盛り付けまでやっています! どうです? なかなかのクオリティでしょう?


My まくら!
ジャジャーン! 小学6年生の子が家庭科で作った枕を見せてくれました。 なかなかの出来ですね〜 作った本人も誇らしげ。 いい夢が見られそうです。 今度貸して下さい!


フラワーアレンジメント
今回のフラワーアレンジメントも造花をしました。 初まる前にいつものお決まりの精神統一のための準備運動をしています。 子どもたちも恥ずかしがりながら、楽しくやっています。 写真はいつも来てくださる青木先生との一枚です。


夜の一場面
夜、家族舎にて。 自由時間に家族舎の先生(右)と子ども(左)が何やら外で作業中・・・ 真剣に何をしているのかと近づいてみると、「ダンゴムシとってるの!」 どうやら、家族舎で飼っているカエルのえさを探していたようです。 捕まえたダンゴムシをカエルの目の前に落として様子を観察。...