駅伝大会に参加してきました!
11月18日。ついに駅伝大会の日を迎えました。
当日はやや雲があり冷え込んでいましたが、子どもたちは入念なアップをして臨みました。
駅伝大会では5人チームで12km、一人当たり2.4kmを走ります。
今回は正式チームとオープンチームの2チームで参加しました。
周回コースはほぼ平坦ではあるものの、その見通しのよさゆえにランナーの気持ちを揺さぶってきます。

子どもたちは春からマラソンに取り組み、着実に力をつけてきました。
家庭学園では水泳のシーズンを除いてほぼ一年中マラソンの練習をしています。
初めて駅伝大会を走るメンバーがほとんどだったため、試走を行ったり2.4kmより長い距離を走って心身ともに余裕を持って走れるように調整してきました。

競技開始。
雷管ともに選手たちが続々と走り出していきました。
ハイペースにならないよう気を付けながら皆必死にたすきをつなぎます。
緊張感の中、快調な走りを見せるメンバーに応援サイドもさらに応援を重ねました。
一人当たり約10分。チームで約50分というあっという間の時間の中で必死に走り抜けました。
結果は正式チームが3位、オープンチームも1時間を切る快走を見せ、とても良い結果が残せました!
一人一人がチームの一員として自己ベストや区間賞を取るという、素晴らしい結果を残すことが出来ました。

子どもたちは1月に約4kmのマラソンに挑戦します。本番までのわずかな時間でより成長できるよう頑張りましょう!
Comentarios